こんにちは。
5月16日、いよいよ今期の田植えが始まりました。

苗も順調に育ちました。
光合成をし、濃い緑色になれば田植え準備万端の印です。

田植え機にセットしていよいよ田植えが始まります。

田植えを行っている間、他の苗たちは端っこにてスタンバイ状態です。
田植え機が来るのを待ちます。



5月22日無事に田植えが終わりました。
かかった期間は正味4日でした。
今年は天候も良かったので順調に進みました。



田植え前後に、水田によっては高低差がありますので”畦波シート”を使い、水量の調節を行います。

田植え後、除草剤散布を行いました。
稲の生育を助けるために必要な作業です。


きれいに田植え機が植えていっても、除草剤の影響や苗の状況により補植が必要です。
稲さん、成長してねと願いを込めます(^^)
そして、約1カ月が経ちました。

少し成長しましたよ。
秋に無事に収穫できる事を願って水田を見守っていきます。
また、随時水田の様子をお伝えしていきます。




